妊娠後期のむくみ対策|30週から気をつけたいこと
otumami_mame
まめろぐ
2025年9月4日から牛丼チェーン店の「すき家」が価格改定をすることを発表しました。

お米などの食料品価格が高騰している中で値下げは驚きです!
すき家は、オフィスの近くにあればランチに利用しやすいチェーン店だと思います。
「少しでもランチ代は節約したい」と思っている方にとって、この異例の価格改定は嬉しいことなのではないでしょうか。
今回の価格改定で、牛丼の価格は以下のように変更されます。
| 牛丼サイズ | 旧価格 | 新価格 | 差額 |
|---|---|---|---|
| ミニ | 430円 | 390円 | -40円 |
| 並盛 | 480円 | 450円 | -30円 |
| 中盛 | 650円 | 650円 | 0円 |
| 大盛 | 680円 | 650円 | -30円 |
| 特盛 | 880円 | 850円 | -30円 |
| メガ | 1,030円 | 1,030円 | 0円 |
中盛とメガは価格を据え置き、それ以外がそれぞれ約30円ほど安くなりました!中盛と大盛の価格が同じになったのも面白いですね。
今回すき家が価格改定することになり、他の牛丼チェーン店の「牛丼並盛」の価格を比較してみました。
| 店名 | 価格 | カロリー |
|---|---|---|
| すき家 | 450円 | 732kcal |
| 吉野家 | 498円 | 633kcal |
| 松屋 | 460円 | 687kcal |
すき家の牛丼が価格が最安値、カロリーは最も高くなっています。
カロリーだけで容量が測れるわけではありませんが、すき家の牛丼が一番お得といえるのかもしれません。
今回は、牛丼チェーン店すき家の価格改定について、まとめてみました。
今後も事務職で働くみなさんに、知ってほしいお得情報や経済の情報をお届けしますので、ぜひこまめにチェックしてみてくださいね!